40代、50代の方に多く見られる、加齢に伴う「まぶたのたるみ」。
「老け顔」の原因はいくつか考えられますが、その中でも「まぶたのたるみ」が大きな要因となっている可能性があります。「目の下のたるみが気になる」「眠たそうな目」「頬との間にたるみができてしわが増える」など、健康的なまぶたの状態でないと、疲れて見える、老けて見えるというネガティブな印象を与えやすい部分でもあります。
この記事では、加齢による「まぶたのたるみ」の原因とその解決法について解説します。
目元のたるみが気になる方や、将来に備えて今から予防しておきたい方は必見です。
まぶたがたるむ最大の原因は加齢です。年齢を重ねると、目の上の脂肪やコラーゲンが減少します。特に、更年期に差し掛かると女性ホルモンが減少し、それに伴って体内でのコラーゲン生成量も減ります。その結果、皮下脂肪も減少し、まぶたの上のコラーゲンや脂肪が少なくなり、まぶたの皮膚が余ってたるみが生じてしまいます。
また、目の周りの筋肉も加齢とともに衰えていきます。筋肉が衰えることで、これまで筋肉によって支えられていたまぶたの皮膚が下がり、さらにたるみが進行します。
まぶたのたるみの原因には、生活習慣も大きく影響しています。紫外線の蓄積や肌の乾燥に加えて、アイメイクやコンタクトレンズの使用などによる刺激でも、目の周りの皮膚に大きなダメージを与えています。目を擦ったりつまんだりすることが、まぶたの皮膚に負担をかけ、皮膚が伸びてたるみの原因になります。
さらに、最近ではパソコンやスマートフォンを多く使用するため、目を酷使している人が増えています。このような状態が続くと、目の周りの血行が悪くなり、筋肉が凝り固まってしまいます。血行が悪化すると目の周りの老化が早まり、筋肉の機能が低下して、まぶたの皮膚や脂肪を支える力が弱まり、たるみが進行してしまいます。
乾燥はたるみを悪化させるため、保湿ケアが非常に重要です。
目元のたるみが気になる場合は、通常のスキンケアに加えて、アイクリームや目元専用の保湿剤を使用するのがおすすめです。保湿効果の高いセラミドやヒアルロン酸が配合された化粧水や美容液でしっかり保湿した後、アイクリームを使って補った水分を閉じ込めましょう。保湿は肌の弾力を維持するためにも効果的で、定期的に保湿ケアを行うことで目元の老化を遅らせることができます。
目元のたるみ予防には、毎日の紫外線対策が欠かせません。紫外線は肌老化の主な原因の一つであり、日常的な対策が重要です。
夏場や屋外にいる時だけでなく、曇りの日や室内にいる時も紫外線によるダメージを受けているため、日焼け止めはSPFやPA値を用途に応じて選び、2~3時間おきに塗り直すことが推奨されます。
また、紫外線を浴びた後は肌を冷やし、保湿ケアを徹底することでダメージを軽減できます。
過度に目をこする行為は、まぶたの筋肉が伸びてしまう恐れがあり、目の下のたるみを悪化させる原因になります。
メイク落としの時や目がかゆい時など、目をこすりたくなる場面では注意が必要です。アイメイクを落とす際は、専用のリムーバーをコットンにたっぷりとつけ、マスカラなどにしっかりと馴染ませてから、優しくオフしましょう。強くこすらず、やさしく触れることが大切です。
普段のセルフケアである程度の予防は可能ですが、一度たるんでしまったものを元に戻すには、美容医療の力を借りるのが最も効果的でしょう。
以前はメスを使った切開手術が主流でしたが、現在ではメスを使わず、体へのダメージが少ない、切らずにできる技術が発達しています。
メスを使わないでたるみやシワを改善するサーマクールと同様に、目元の皮膚深部にラジオ波を送り込む目元専用のサーマクール「サーマクールアイ」。
目元専用のチップを使用して、エネルギーを安全かつ確実に皮膚の深層に届けます。これにより、キュッと引き締まった若々しい目元が実現します。たるみやシワの改善はもちろん、将来の眼瞼下垂の予防にも効果的です。メスを使った手術に抵抗がある方にもおすすめです。
詳しくはこちら
ヒアルロン酸注入は、骨や皮下脂肪のボリュームが減少した部位にヒアルロン酸を注入して補う方法です。注入することで、引き上げ効果が生まれ、まぶたのたるみによる症状を改善することができます。
切開などに比べてダウンタイムが少なく、当院では安全を最優先に、仕上がりについては他人には気づかれない程度に、しかし、ご自身には嬉しい変化を感じていただける自然な仕上がりを目指しています。
詳しくはこちら
スレッドリフトは、糸リフトとも呼ばれ、外科手術などで使われている素材を使いデザインされた糸を、皮下に挿入して皮膚の引き締め、たるみ改善、リフトアップを行う治療法です。
外科的フェイスリフト手術とは異なり、切開を行わないため、目立つ傷が残りません。治療後、糸の刺入部には小さな傷ができますが、時間が経過すると自然に治癒します。
また、糸を皮下に挿入することで周辺組織のコラーゲン産生が促されます。この結果、糸が溶けた後もたるみの改善効果が持続し、さらに細かい小じわやキメの改善にもつながります。肌質の改善や美肌効果も期待できます。
詳しくはこちら
目元は顔の印象に大きな影響を与えます。
そのため、目元のたるみ対策は非常に重要です。年齢を重ねると避けられない部分もありますが、たるみ具合には個人差があり、特にたるみが目立つ方にとっては見過ごせない悩みであることは間違いありません。
目元の悩み、気になる方は是非シロノJクリニックへお気軽にご相談ください。
予約はこちらから