
炭酸ガスレーザー
数秒のレーザー照射で、
組織を取り除くレーザー治療機!
数秒のレーザー照射で、
組織を取り除くレーザー治療機!
こんなお悩みにオススメです!
メスで除去するより、傷跡を残さない!
炭酸ガスレーザーは10600nmの波長を持つレーザーです。このレーザーの光は色に関係なく主に水分に吸収される性質をもっています。水分を多く含む組織は、その炭酸ガスレーザーを照射されるその性質により、瞬時凝固蒸散します。この作用により、取り除いた組織をすばやく取り除きます。
レーザー治療は、傷の治りが早い!
炭酸ガスレーザーは、組織凝固作用により、ほとんど出血することがありません。周辺組織へのダメージが少ないため、皮膚の回復が早く、安全に確実に除去することが出来ます。
治療部位に麻酔
治療部位に麻酔をして、治療時の痛みを和らげます。
レーザー光線照射
除去部位に、レーザー光線を数秒照射。
ほくろの組織内の水分が、レーザー光を吸収して膨張します。このときほくろの周囲は、熱凝固作用で一瞬のうちに固まってしまうので、出血はありません。
※シロノJクリニックでは、治療を数回に分けて行ない、皮膚への負担を最小に抑え、キズ跡となるリスクを考慮し丁寧に治療を行ないます。
治療後の流れ
治療後、約1週間程度でカサブタが剥がれ落ち、一時的な赤みなどありますが、日常生活や、お仕事への支障は最小限のガーゼやテープで保護することで行えます。
※サイズが大きい場合、1~2回間でガーゼ保護して頂く場合がございます。
アフターケア
アフターケアとして、日焼け防止のために、UVケアをしていただきます。
レーザー光を照射
化膿した白いニキビの上にレーザー光を照射し、皮膚に0.1mm程の小さい穴をあけます。
熱作用でニキビ菌を殺菌
小さな穴を通って、皮膚の中に通過したレーザー光が毛穴の中で拡散し、中で詰まったコメド(ニキビの初期症状)や膿、脂質を、その熱エネルギーで溶解します。レーザー光は殺菌作用があるため、毛穴の中から膿や皮脂が排出されると、炎症が鎮まり、ニキビの再発がしにくい肌へと改善します。
下眼瞼脱脂術は、炭酸ガスレーザーを使用し、下眼瞼の皮下脂肪を眼瞼結膜の内側からレーザーで除去する最新の治療方法です。結膜内側より、レーザー治療にて下眼瞼の脂肪を取り除くので、皮膚表面には一切傷跡が残らず、治療時間も20分程度の画期的な治療方法です。
マーキング・消毒
医師が除去する膨らみにマーキングを行ない、消毒。
局所麻酔
治療箇所に局所麻酔を行います。
下眼瞼の皮下脂肪を眼瞼結膜の内側から取り除きます。
炭酸ガスレーザーで下まぶた眼瞼結膜の内側から取り除きます。
主に炭酸ガスレーザーを用いて、イボ・盛り上がり部分を蒸散させます。レーザー治療なので出血もほとんどなく、イボ・盛り上がり部分以外の組織を傷つけずに治療を行います。
治療後は1週間程度カサブタになります。カサブタは自然にとれますが、赤みや多少陥没する場合もあります。皮膚が再生されていき、3~6ヶ月ほどで皮膚表面がほぼ平らになり、治療跡も目立たなくなっていきます。
また、扁平で薄茶色のイボなどはQスイッチヤグレーザーで治療する場合もあります。
Qスイッチヤグレーザーは、メラニン色素に反応するので、周囲の組織を傷つけることなく、イボの色素だけ除去することができます。 いずれも、治療経験豊富な医師による診断により、最適な治療方法を提案させていただきます。
非常に細い針で麻酔を行います。
レーザー照射
お薬を塗って終了。
項目 | 方法・範囲 | 料金(1回) |
---|---|---|
ホクロ | 1mm/1コ | 11,000円(税込)(5年間保証) |
イボ | 5mm未満/1コ | 5,500円(税込) |
5mm以上/1コ | 11,000円(税込) | |
ニキビ | 20コ | 5,500円(税込) |
傷跡・ケロイド・瘢痕 | 面積(1cm×1cm) | 11,000円(税込) |