logo

(大阪府大阪市)| シロノJクリニック

0800-222-1112

受付時間:11:00〜20:00

LINE予約
初診予約
アクセス
資料請求・お問い合わせ

しみ

INDEX
  • しみについて

しみについて

しみにはさまざまな種類があります
種類に合った治療法が改善への早道

紫外線の影響、加齢による新陳代謝の乱れにより、正しく排出されずに肌に滞留したメラニン色素を、しみと言います。しみにはさまざまな種類があり、治療経験の豊富な医師でないと、しみの種類を正しく診断することは不可能です。お一人おひとりに対し、しみの原因の究明を行い、しみの元となっているメラニンそのものの除去、メラニンを作り出すメラノサイト活性化の抑制など、あらゆる方面から攻めのアプローチを検討して根本的にしみを改善していきます。

シロノクリニックでは多数の治療機器を使用します

シロノクリニックは、さまざまな種類のしみを診断するため、特性を持つレーザーや光治療器を多種保有しているのが特徴です。お一人おひとりに最適な治療機器を選択して治療を行います。どんなに治療経験豊富な医師でも、一つのレーザー機器で全ての種類のしみを改善できるわけではありません。しみの種類や性質・濃さ・深さにより、治療経験に基づく最適な治療法の見極めが重要です。しみ一つに対し、適切なレーザー・光治療器を使用することで、皮膚のダメージを最小限に抑えながら効果的に改善することを実現していきます。

治療後の徹底したアフターケアと予防の提案

レーザー治療後のアフターケアは、「保湿」と「UVケア」といった基本のアフターケアなら、治療経験の少ない医師でもご案内が可能です。シロノクリニックでは、豊富な治療経験により、しみの種類によって異なるアフターケアをご案内しています。とくに強いレーザーを照射した後は、皮膚に滞留したメラニンがダメージを受けカサブタ化します。このカサブタは数日で洗顔などで剥がれ落ち、そのあとにピンク色の新しい皮膚が現れます。その時のケアの仕方でしみの再発を防げるかどうかが決まってきます。保湿やUVケア、美白剤の使用など、治療後のアフターケアをいつのタイミングでいかに丁寧に正しく行っていくかで、レーザー治療後の効果や仕上がりに明確な違いが生じます。レーザー治療は、レーザー照射を当てて終わりということではありません。レーザーに反応したメラニンが剥がれ落ち、新しくなった皮膚が、周りの肌の色に自然と馴染むまでスキンケアをしっかり行うことが、とても大切なアフターケアになります。アフターケアをしっかりと行うことで、しみを作らない、作らせないように予防していくことが可能です。UVケアや正しいスキンケア、ストレス解消、適切な時間の睡眠、食事についての正しい知識も大切です。シロノクリニックでは、医師や看護師が都度しみの予防についてガイダンスしています。治療後も不安なことはいつでもご相談いただけます。

しみの種類

老人性色素斑(日光性色素斑)

日光色素斑とも呼ばれ、早ければ20歳代で、多くは40歳以降に顔面・手背・前腕など日光(紫外線)にあたるところにでる濃い褐色の境界明瞭なしみをいいます。加齢・紫外線の影響でできる茶色い色素斑です。しみの多くはこのタイプにあたります。発生当初は薄い茶色をしていますが、次第に濃くはっきりしてきます。 しみの中では、レーザーや光治療の反応が良く取れやすいのが特徴です。顔の側面にできやすく、何年も経つと隆起してくる場合もあります。

原因

原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。

治療方法
Qスイッチルビーレーザー
test

脂漏性角化症(老人性いぼ)

30歳代以降の男女の顔やカラダにも現れます。角質細胞の増殖によりイボのように若干膨らんだしみです。加齢・紫外線が主な原因といわれています。老人性色素斑(日光性色素斑)とよく合併します。

原因

原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。原因が入ります。

症例写真

ピンポイントのしみ治療について

Before
Aftrer
施術名レーザー治療(Qスイッチルビーレーザー)
施術の説明しみ、そばかす、あざなどの原因となるメラニン色素を破壊する治療です。
施術の副作用(リスク)赤み、熱感、色素沈着、痒みなどの可能性があります。
施術の価格5mm以下 5,500円/1㎠ 22,000円(税込) (治療回数は状態により異なります )

広範囲に点在するしみ

Before
Aftrer
施術名光治療(フォトシルクプラス)
施術の説明光エネルギーで、しみ、くすみ、にきび跡、そばかすなどを改善し、美肌・美白を目指す治療です。
施術の副作用(リスク)赤み、熱感、腫れ、痒み、乾燥、色素沈着、火傷、水疱形成などの可能性があります。
施術の価格両頬+鼻 1回 44,000円/3回 118,800円/5回 176,000円(税込) (治療回数は状態により異なります )

治療方法

  • レーザー治療
  • ピーリング
  • 内服薬・外用薬

レーザー治療

  • レーザー治療
    Qスイッチルビーレーザー
    適応箇所

    ピンポイントのしみ

    治療の特徴

    皮膚内部のメラニン色素を効果的に破壊することに優れているレーザー治療機です。傷跡を残さずメラニン色素のみを完全に治療しますので、周囲の正常な皮膚を傷つけることがありません。また、幹部を素早くカサブタ化へと導き、可能な限り炎症を抑えた治療を行う事ができます。

    効果

    ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。

    副作用・その他

    発赤、熱感、痛み、乾燥、痒み、カサブタを生じる場合があります。

    清家先生がオススメする理由

    清家先生からの一言が入ります。清家先生からの一言が入ります。清家先生からの一言が入ります。清家先生からの一言が入ります。清家先生からの一言が入ります。清家先生からの一言が入ります。清家先生からの一言が入ります。清家先生からの一言が入ります。清家先生からの一言が入ります。

    機器の詳細を見る
    YouTubeで治療の様子を見る
  • レーザー治療
    アキュチップ
    適応箇所

    適応箇所が入ります

    治療の特徴

    アキュチップは、従来の光治療器では反応しにくかった色素の薄いしみ・そばかすを改善できる最新の光治療機器です。6.35mmの微小ヘッドにより、しみ以外の周辺組織にダメージを与えることなく、ピンポイントでのスポット照射が可能です。

    効果

    ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。

    副作用・その他

    発赤、熱感、痛み、乾燥、痒み、カサブタを生じる場合があります。

    清家先生がオススメする理由

    清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。

    YouTubeで治療の様子を見る

ピーリング

  • ピーリング
    ヤグレーザーピーリング
    適応箇所

    適応箇所が入ります

    治療の特徴

    ヤグレーザーピーリングは、反射作用による皮膚の表面のピーリング効果と、透過作用による深部に熱を届ける効果があります。反射作用は、皮膚表面の古い角質を剥がれやすくするため、肌の新陳代謝を正常に戻します。また、透過作用では、長い波長を持ち合わせるため、皮膚深部までレーザーが届き、コラーゲンの増殖を促し、肌にハリを与えます。

    効果

    ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。

    副作用・その他

    副作用などが入ります。副作用などが入ります。副作用などが入ります。副作用などが入ります。

    清家先生がオススメする理由

    清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。

    YouTubeで治療の様子を見る

内服薬・外用薬

  • 内服薬・外用薬
    院内処方
    適応箇所

    適応箇所が入ります

    治療の特徴

    炎症止めや美白剤の外用薬を処方しています。また、トラネキサム酸、ビタミンCなどの内服薬の服用も合わせて処方します。外用と内服を一緒に行っていくことで、レーザー治療の効果を高め、しみ、肝斑の新たな発生を予防していきます。

    効果

    ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。ここの文章には効果の内容が入ります。

    副作用・その他

    副作用などが入ります。副作用などが入ります。副作用などが入ります。副作用などが入ります。

    清家先生がオススメする理由

    清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。清家先生のコメントが入ります。

アフターケア

創傷保護テープ(デュオアクティブ)を使用する理由

外傷や手術後の創傷、褥瘡(床ずれ)など、さまざまな原因で生じた創傷に対する治療には、湿潤環境(水分が多く湿った状態)での適切な創傷管理を行うことが推奨されています。適応に応じたさまざまな創傷被覆材が臨床に使用されています。 ハイドロコロイド・ドレッシング材は代表的な創傷被覆材で、その一つであるデュオアクティブは、創傷被覆材として真皮層までの創傷に対する適応を持ち、保護、湿潤環境の維持、治癒の促進、疼痛(ずきずきとした痛み)の軽減効果があります。強いレーザー治療後に、このデュオアクティブを照射範囲に貼ることで、外部からの細菌の進入を予防し、照射部位を保護します。紫外線からも治療部位を守ります。 また、湿潤状態のため自然治癒力を促します。このテープを治療部位に貼ることで、出力の強いレーザーを照射した部位の跡が残りにくく、予後をキレイに仕上げていくことができます。

院内処方薬が必要な理由

炎症止めや美白剤の外用薬を処方しています。また、トラネキサム酸、ビタミンCなどの内服薬の服用も合わせて処方します。外用と内服を一緒に行っていくことで、レーザー治療の効果を高め、しみ、肝斑の新たな発生を予防していきます。

副作用・リスク

レーザー治療などの効果は即時的なものでなく、継続的かつ反復的に行うことにより少しずつ効果が発現していきます。そのため通常複数回の施術が必要であり、費用はそのつど規定の料金が発生します。 治療に対する反応には個人差が大きく、体質などによっては治療後に副作用(色が濃くなる2次性色素沈着や瘢痕化、化膿など)があり得ます。 年齢、性別、人種、部位、皮膚の状態によってもそれぞれの効果の発現性や副反応が異なり、同じ治療をしても、治る時間や過程、反応の程度、合併症のあり方などが異なります。また、皮膚の性質や体質、病変の内容により改善・回復等は予想以上に長期間必要となる場合もあること及び病変部の深さや程度・個人差により、効果が微弱または出にくい場合もあります。

治療費

そばかす

フォトシルクプラス

メニュー 料金(税込) コース
顔全体 66,000円
両頬+鼻 44,000円

Qスイッチルビーレーザー

メニュー 料金(税込) コース
直径3mm以内 3,300円

---

QスイッチヤグレーザーメドライトC6(横浜院のみ)

メニュー 料金(税込) コース
直径3mm以内 3,300円

---

アキュチップ

メニュー 料金(税込) コース
1照射 2,750円

---

 

よくあるご質問

Q

しみは、1回の治療で取れますか?

Q

しみの治療時に痛みはありますか?

Q

しみの治療後すぐに、化粧はできますか?

代表医師

Junko Seike
院長 清家 純子

経歴
1993年
関西医科大学医学部卒業、
同年 京都大学医学部付属病院形成外科教室入局
2001年
シロノクリニック入職
シロノクリニック大阪院 院長に就任し、2022年12月まで在籍
2023年1月
シロノJクリニックオープン
所属学会・資格
  • 日本レーザー医学会
  • 日本形成外科学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • ほか
その他
  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
  • ドクターシーラボ開発顧問&認定医師
  • ほか
LINE予約
初診予約
資料請求