logo

肝斑(かんぱん)

肝斑はその状態を見極め、
状態に応じた治療を選ぶことが大切です。

当院では、改善が困難と言われている肝斑治療に力を入れております。最近では、さまざまな治療の選択肢があり、レーザー治療、光治療、外用療法などを多面的に組み合わせることで、治療効果を高めています。
適切な治療を行うことで、改善が見込まれるケースも増えてきています。諦めずにぜひご相談ください。

カウンセリングのご予約はこちら

肝斑(かんぱん)とは

皮膚にできる色素斑(シミ)の一つで、淡褐色または暗褐色の色素斑が額、頬、口周りなどに左右対称にびまん性に現れるのが特徴です。
主に20代後半~40代の女性に多く見られ、発症の原因は完全には解明されていませんが、一般的なシミと同様に紫外線の影響が大きいとされます。また、妊娠、経口避妊薬、皮膚への過剰摩擦(こすり過ぎ)、不規則な生活や睡眠不足、心理的要因(ストレス)など、さまざまな要因が悪化の原因と考えられています。さらに、その日の体調や生理周期によって、色の濃淡が変化することもあります。
肝斑と間違われやすいシミには、アザの一種とも考えられている後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)があります。
治療方法が全く異なるため、経験豊富な医師による適切な診断を受けることをお勧めします。

シロノJクリニックの
肝斑治療の特徴

肝斑はシミの中でも治療が難しいとされていますが、最近では病態の解明が進み、治療の選択肢が増えてきています。当院では、さまざまな治療方法をご用意しております。

肝斑は、表皮にメラニン色素が増加した状態であり、そのメラニン色素をいかに分解・除去するかが治療の重要なポイントの一つです。
しかし、メラニン色素の分解だけでは改善しない場合や効果に限界が生じることもあります。
肝斑の病態は複雑であるため、メラニン色素の分解に注力するだけでなく、同時に肝斑が生じている肌の状態や肌環境を改善することも重要です。

当院では、お一人おひとりの肝斑の状態を丁寧に把握し、その方に適した方法を選択して、複合的に治療を行い、根本的な肝斑の改善を目指します。ぜひ一度ご相談ください。

画像診断(VISIA)による
肝斑の状態把握

肝斑は季節や体調、治療の影響によって変化します。視診での正確な診断はもちろん、皮膚画像解析システム「VISIA」を使用し、視診では捉えきれない肌内部の状態を細かく確認します。肝斑の状態に応じて、最適な治療方法をご提案いたします。

豊富な治療方法

  • ・肝斑の色素を分解する方法

    レーザー治療
    レーザートーニング、ピコトーニング、ピコフラクショナル
    光治療
    フォトシルクプラス

  • ・肌状態を改善することで、肝斑の改善を促す方法

    レーザー治療
    ジェネシスレーザー、ピコフラクショナル
    熱・光治療
    シルファームX、フォトシルクプラス
    注入治療
    スネコス、プロファイロ、リジュラン

  • ・体の内側から肝斑を改善する方法

    点滴療法
    白玉点滴、高濃度メガビタミンC点滴など
    内服療法
    ビタミンC・E、トラネキサム酸、タチオンなど

  • ・表皮の新陳代謝を促し、メラニンの排出を助ける方法

    ピーリング療法
    マッサージピール、ミルクピールなど

  • ・外用・スキンケア療法

    ハイドロキノン、トランサミン、トレチノイン、
    シスペラ、ビタミンCローション、保湿ケア

メンテナンス

肝斑治療に適した自宅でのスキンケア方法や、改善後の状態を維持する方法、美肌のためのメンテナンス方法など、さらにワンランク上の肌へ導く方法をご提案いたします。

治療方法

レーザー治療

  • レーザー治療
    レッドタッチプロ

    レッドタッチプロは、コラーゲンに吸収されやすい675nmの波長を持つ新型レーザーです。
    コラーゲンにダイレクトに働きかけることで、肌のハリやシワ、毛穴の改善が期待できます。
    また、675nmの波長はメラニンにも反応するため、シミやくすみ、肝斑の改善にも効果があります。あらゆる肌悩みに対応できる革新的なレーザーです。

    詳細を見る
  • レーザー治療
    レーザートーニング

    カサブタができない程度の低出力でQスイッチヤグレーザーを照射する方法です。
    当院で使用しているメドライトC6のレーザートーニングは、これまで「肝斑に対してレーザー治療は禁忌」とされていた常識を覆し、シミの中でも改善が難しいとされていた肝斑治療に新たな可能性を広げました。肝斑のメラニン色素を優しく分解するために使用します。

  • レーザー治療
    ピコトーニング

    ピコレーザーによるトーニング治療です。
    肝斑やくすみを改善し、肌をトーンアップさせるだけでなく、小じわやキメを整える美肌治療にも有効です。肌の状態を改善し、肝斑のメラニン色素を優しく分解するために使用します。

熱・光治療・他機器治療

  • 熱・光治療・他機器治療
    フォトシルクプラス

    シミやくすみを改善する光治療器です。
    見えているシミの改善だけでなく、シミ予備軍にも効果的です。定期的に行うことで、肌のハリが改善され、美白と美肌治療を同時に実現できます。
    肝斑に対しては、メラニン色素を優しく分解するとともに、真皮の状態を改善して新陳代謝を促進し、肝斑のメラニン色素が排出されやすい状態にすることを目的として使用します。

  • 熱・光治療・他機器治療
    シルファームX

    新しいコンセプトのマイクロニードルRF治療器で、肝斑や美肌治療のニュースターです。
    赤ら顔やニキビなどの疾患治療はもちろん、毛穴やキメ、小じわなどの美肌治療、さらには肝斑やシミの治療にも効果を発揮するマルチな治療機器です。
    肝斑に対しては、皮膚の基底膜を修復し新陳代謝を整えることで、メラニン色素が増えにくい肌環境を作り、肝斑の改善を促進します。さらに、真皮の状態を改善したり、異常血管を除去する作用もあり、肝斑ができやすい不安定な状態を安定させ、美肌へと導きます。

注入治療

  • 注入治療
    美容点滴・注射

    ■ 高濃度メガビタミンC点滴
    大量のビタミンCを点滴でゆっくり補給することで、抗酸化作用によりメラニン合成を抑えます。
    日焼け後の肌の回復を助け、シミを予防します。美白効果だけでなく、コラーゲンの合成を助け、美肌・老化予防・免疫力アップにも効果的です。体の中からシミや肝斑を改善・予防します。

    ■ スーパー美肌・美白注射
    メラニンの合成経路をブロックするL-システインをはじめ、プラセンタや各種ビタミンを高配合。美白と美肌効果を同時に実現します。

    ■ プラセンタ注射
    肌の新陳代謝を促進し、メラニンの排出を促します。ホルモンバランスを整え、シミや肝斑ができにくい肌へ導きます。

    ■ 白玉点滴
    主成分であるグルタチオンにより、メラニンの合成を抑制します。肝機能の改善や免疫力アップにも効果があります。

  • 注入治療
    スネコス

    肌細胞の周りの環境を改善し、肌細胞が健康に機能できる状態にするECM(細胞外マトリックス)再生剤です。
    肝斑ができる部位は、健康な皮膚にとって重要な基底膜が壊れていたり、肌の土台となる真皮の状態が悪化していることが多いと考えられています。そのため、肝斑が悪化する原因がここにあるという考え方があります。
    皮膚にスネコスを注入することで、真皮の状態が改善され、結果として肌の新陳代謝が促進され、肝斑の改善に繋がります。

スキンケア・内服・その他

  • スキンケア・内服・その他
    シスペラ

    皮膚科学研究に特化したスイスのサイエンティス社が開発した、医療機関専売の美白剤です。
    これまでシミや色素沈着の改善におけるゴールドスタンダードであったハイドロキノンに代わり、「システアミン」という成分を使用しています。肌細胞を守りながら、高い美白効果を発揮します。また、機器による肝斑治療と併用することで、肝斑を効率よく改善できます。

  • スキンケア・内服・その他
    プラスリストア

    レーザー・光治療に25年以上携わり、治療の専門知識を持つ日本の医療機器メーカー、ジェイメックが開発したスキンケア製品です。
    治療前後の肌に本当に必要なケアを追求し、患者様一人一人のために開発されました。このスキンケアラインには、日焼け止めや美白クリームなど、シミ治療の効果を最大限にサポートする製品が揃っています。治療効果を引き出し、より美しい肌をサポートするために、ジェイメックのスキンケア製品をご活用ください。

  • スキンケア・内服・その他
    内服薬・外用薬

    シミ・肝斑・色素沈着の改善に有効な内服薬(トラネキサム酸/トランサミン、医療用ビタミンC、グルタチオン/タチオン)や外用薬(ハイドロキノン、トレチノインクリームなど)をご用意しています。

治療費

肝斑(かんぱん)

レーザートーニング (メドライトC6)

メニュー 料金 コース
顔全体 66,000円
両頬+鼻 44,000円

ピコレーザー

メニュー 料金 コース
ピコトーニング / 顔全体 44,000円
ピコトーニング / 両頬+鼻 27,500円

フォトシルクプラス

メニュー 料金 コース
顔全体 66,000円
両頬+鼻 44,000円

シルファーム X

メニュー 料金 コース
顔全体 66,000円

レーザートーニング+フォトシルクプラス

メニュー 料金 コース
顔全体 99,000円
両頬+鼻 66,000円

美容点滴

メニュー 料金 コース
メガビタミン点滴 / 20g 23,650円
白玉点滴 11,000円
スーパー白玉点滴 14,300円

美容注射

メニュー 料金 コース
しみ・肝斑撃退注射 7,700円
スーパー美白・美肌注射 7,700円
プラセンタ注射 /  1アンプル 3,300円

---

プラセンタ注射 /  2アンプル 5,500円

---

スネコス

メニュー 料金 コース
1本 66,000円

シスペラ

メニュー 料金 コース
1本 35,200円

---

監修医師

Junko Seike
清家 純子 院長

経歴
1993年
関西医科大学医学部卒業、
同年 京都大学医学部付属病院形成外科教室入局
2001年
シロノクリニック入職
シロノクリニック大阪院 院長に就任し、21年半、院長を務める
2023年1月
シロノJクリニック開設
所属学会・資格
  • 日本レーザー医学会
  • 日本形成外科学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • ほか
その他
  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
  • ドクターシーラボ開発顧問&認定医師
  • ガルデルマ認定レスチレン(ヒアルロン酸注入剤)トレーニングドクター
  • ほか
LINE予約
Web予約
電話予約