ケロイド・火傷跡
レーザー治療で
目立たなくします
ケロイドは、外傷・火傷(熱傷)・手術などによって皮膚にできた傷が、見た目上は治癒したあと赤みが消えず、数か月や数年の間に徐々に硬く盛り上がり、かゆみや痛みを伴う状態です。
ケロイドが関節部に生じると、間接の動きを妨げ日常生活に支障をきたすだけでなく、整容的にも苦痛を伴い、生活の質を低下させてしまいます。
ケロイドは、一度発生すると自然には治りにくく、進行するケースが多いので、放置せずに早めの受診をお薦めします。
当院では、外科的手法に頼らない、レーザー治療器を中心とした治療を行っております。お気軽にご相談ください。
ケロイドとは
盛り上がった傷あとには、「ケロイド」と「肥厚性瘢痕」があります。
一般的には区別せず「ケロイド」と呼んでいることが多いようですが、「ケロイド」と「肥厚性瘢痕」は、全く別の疾患と考えられています。
「肥厚性瘢痕」
元々存在した傷あとの範囲を超えて大きくなることがなく、元々の傷の範囲で硬くなり隆起します。
長い時間をかけて消失するケースがあります。
「ケロイド」
元々あった傷の範囲を超えて拡大し、赤みを伴うことが多いのが特徴です。
拡大し続け、自然縮小・消退することがほとんどありません。
- ・元々の傷の範囲を超えて拡大する。
・赤みを伴っている。
・進行性で、自然消退することが非常にまれ。
・痛み・かゆみを伴うことがある。
当院のケロイドの
レーザー治療について
ケロイドは、比較的状態が安定しているケースと、かゆみや痛み伴い拡大傾向を示す不安定なケースがあります。
同じ患者様でも、時期によって状態が異なることも多く、ケロイドはその状態によって治療方法が変わってきます。
不安定な時期には、なるべくケロイドに刺激を与えない方法を中心に、比較的安定している場合は、やや積極的な治療方法を選びます。
当院では、様々なケロイドの状態に対応できるよう、様々な治療の選択肢をご用意しております。
火傷跡について
火傷(熱傷)跡とは、急性期の炎症が収まりきっていない「赤み」を帯びた状態から、炎症が収まりつつあり茶色く「色素沈着」した状態、さらには火傷(熱傷)の深度が真皮まで深くまで及び、硬い組織に置き換わった「瘢痕」や、瘢痕が過剰反応を起こし「ケロイド」になった状態まで、さまざまなステージを一般にはまとめて「火傷跡」と呼んでいることが多いようです。
「赤み」や「色素沈着」は、軽度であれば適切なスキンケアと時間の経過によって消失する場合があります。
「瘢痕」や「ケロイド」になってしまった場合は、自然消失が難しくなります。
火傷跡を残さないためには、初期の手当が鍵となることが多いため、やけど(熱傷)を負った場合は、放置したりセルフケアに頼らず、早めの受診・ご相談をお薦めします。
治療方法
レーザー治療
- レーザー治療ダイオードレーザー
低出力レーザーの一種で、ケロイドの炎症を鎮静化させるとともに進行を食い止め、痛みやかゆみ・赤み・盛り上がりを軽減させます。
- レーザー治療エクセルVレーザー
血液の赤み成分「血色素ヘモグロビン」に吸収されやすいレーザーで、安定化したケロイドの赤みの軽減に使用します。
- レーザー治療フラクセル3
レーザーにより皮膚にミクロのダメージを与え、皮膚本来の再生力によって、新しい皮膚に再生させるレーザーです。
ケロイドを正常な組織に入れ替え、硬くなった組織を柔らかくし、盛り上がりを軽減させます。
熱・光治療
- 熱・光治療バイオプトロン
有害な紫外線をカットした光線治療器です。
ケロイド内の炎症を鎮静化し、赤みを軽減します。
広範囲の火傷跡のケロイドをやわらげたり、痛みやかゆみの軽減に有用です。
注入治療
- 注入治療リジュラン
細胞活性化作用・抗炎症作用を持つ、ポリヌクレオチドを主成分とした皮膚再生剤です。
抗炎症作用により、ケロイド内の炎症が鎮静化し、赤みが軽減します。
組織の活性化作用により、正常な創傷治癒(傷を治すプロセス)を促し、ケロイドを健康な組織へ再生させます。
- 注入治療ケナコルト注射
ケロイドや肥厚性瘢痕の盛り上がり・膨らみを小さくする作用があります。
治療費
ケロイド・火傷跡
ダイオードレーザー(ソフトレーザー)
メニュー | 1回料金 | コース |
---|---|---|
1分 | 1,100円 | --- |
エクセルV
メニュー | 1回料金 | コース |
---|---|---|
面積(1cm×1cm) | 11,000円 | --- |
フラクセル3
メニュー | 1回料金 | コース |
---|---|---|
面積(1cm×1cm) | 11,000円 | --- |
バイオプトロン
メニュー | 1回料金 | コース |
---|---|---|
5分 × 1か所 | 5,500円 | --- |
リジュラン
メニュー | 1回料金 | コース |
---|---|---|
リジュラン(2cc) | 88,000円 | --- |
リジュランS(1cc) | 55,000円 | --- |
ケナコルト注射
メニュー | 1回料金 | コース |
---|---|---|
1回 | 3,300円 | --- |
監修医師

Junko Seike清家 純子 院長
- 1993年
- 関西医科大学医学部卒業、
同年 京都大学医学部付属病院形成外科教室入局 - 2001年
- シロノクリニック入職
シロノクリニック大阪院 院長に就任し、21年半、院長を務める - 2023年1月
- シロノJクリニック開設
- 日本レーザー医学会
- 日本形成外科学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本美容皮膚科学会
- ほか
- サーマクール認定医
- ウルセラ認定医
- ドクターシーラボ開発顧問&認定医師
- ガルデルマ認定レスチレン(ヒアルロン酸注入剤)トレーニングドクター
- ほか