エクセルV
しみ・美白・赤み・赤ら顔・にきび・にきび跡・しわ・
肌の引き締めなど、さまざまな肌の悩みに対応する
ハイスペックレーザー

エクセルVにはクールビューハンドピースと、中空照射用のジェネシスVハンドピースが搭載されています。クールビューハンドピースは、ロングパルスKTPレーザー(波長532nm)と、ロングパルスNd:YAGレーザー(波長1064nm)の二つの波長を選択できます。またクールハンドピースには、先端にサファイア冷却チップが付いていているため、周辺組織へのダメージを最小限にして、ターゲットを治療することができます。二つの波長と二つのハンドピースを組み合わせて、しみやくすみなどの色素治療から、にきび、毛細血管拡張や、赤ら顔など赤みの問題、毛穴、しわ、肌のハリの改善など、様々なお肌の悩みを解決します。
こんな方に、こんな時に
- 毛細血管拡張症、赤ら顔
- 鼻下、鼻周囲の毛細血管
- 赤あざ・血管奇形・血管腫・静脈湖・蜘蛛状血管腫
- にきびの赤み、にきび跡
- 毛穴
- 肌のざらつき・化粧のりをよくしたい
- しわ、きめの改善
- 肌質改善
- 肌のハリがない、スキンタイトニング
- しみ、美白、トーンアップ
- ケロイド・傷跡の赤み
エクセルVに採用された2波長の特徴
KTPはメラニン・ヘモグロビンに高い吸光度を示し、Nd:YAGは水分への吸収と高い深達性を示す

クールビューロングパルスKTPレーザー
KTPレーザーは波長が532nmで、血液の中にある血色素、ヘモグロビンへの吸光度が高く、血管を分解除去するのに適しています。また、メラニン色素への吸収率も高いため、しみと赤み、色素性病変と血管性病変を同時に改善させることができます。
クールビューロングパルスNd:YAGレーザー

Nd:YAGレーザーは、波長が1064nmで、レーザー光の肌奥への深達度が高く、皮膚深部にある異常血管の除去や、肌の引き締め、瘢痕治療などに向いています。

ジェネシスVレーザー

ジェネシスVレーザーは、ロングパルスNd:YAGレーザーを低出力で空中照射(皮膚から1~2センチ離して照射する方法)するレーザーで、レーザーのエネルギーを、皮膚の表面の角質層から、表皮、真皮上層へ穏やかに作用させることで、皮膚のリモデリングを図り、美肌に導くレーザーです。照射中、ハンドピースの先端が、皮膚表面温度を計測するため、やけどなどのトラブルを回避しながら、安全に治療を行うことができます。

清家院長がおすすめする理由
いろんな肌悩みに対応できるレーザー
エクセルVは、一台で様々な肌のお悩みに対応できるレーザーですが、特にKTPレーザーは血管病変に対して反応性が高く、毛細血管拡張症や赤ら顔でお悩みの方に、比較的早い段階で改善を実感いただきやすいレーザーです。またジェネシスは、痛みも少なく、レーザー治療初心者の方から美容治療ベテランの方まで幅広く人気の治療機器で、美肌治療の定番としておすすめです。


治療の流れ
1.メイクを落として洗顔
治療部位が顔の場合はお化粧を落として頂きます。
2.レーザーを照射
専用のジェルを塗布し、レーザーを照射していきます。
3.鎮静
レーザー照射後、クーリングパックにて鎮静します。
4.チェック&終了
お肌に異常がないことを確認し、抗炎症剤または保湿剤を塗布して終了
治療のポイント
所要時間 | 顔全体の治療でレーザー照射時間は、5分程度 鎮静の時間が状態により10分~20分程度 |
---|---|
治療間隔 | 症状の内容や治療目的により2週間~1か月ごと 医師の指示に従ってください。 |
痛み | 基本的には麻酔が不要な程度 |
お化粧 | 基本的に治療直後より可能なケースが多いが、一部照射モードによってガーゼまたはテープ保護が必用なケースあり。 |
副作用・リスク | 赤み・腫れ・紫斑 |
治療を受けられない場合 | 治療部位に感染・炎症がある場合 |
治療費
エクセルV
メニュー | 1回料金 | コース |
---|---|---|
毛細血管拡張症(1cm) | 11,000円 | --- |
赤いぼ 1個 | 5,500円 | --- |
静脈湖 1個 | 11,000円 | --- |
顔全体 | 110,000円 | |
両頬+鼻 | 66,000円 | |
鼻 | 33,000円 | --- |
口周囲 | 33,000円 | --- |
額 | 33,000円 | --- |
1cm | 11,000円 | --- |
面積(1cm×1cm) | 11,000円 | --- |
監修医師

Junko Seike清家 純子 院長
- 1993年
- 関西医科大学医学部卒業、
同年 京都大学医学部付属病院形成外科教室入局 - 2001年
- シロノクリニック入職
シロノクリニック大阪院 院長に就任し、21年半、院長を務める - 2023年1月
- シロノJクリニック開設
- 日本レーザー医学会
- 日本形成外科学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本美容皮膚科学会
- ほか
- サーマクール認定医
- ウルセラ認定医
- ドクターシーラボ開発顧問&認定医師
- ガルデルマ認定レスチレン(ヒアルロン酸注入剤)トレーニングドクター
- ほか