logo

いぼ・汗管腫・脾粒腫

いぼ・汗管腫・脾粒腫、
レーザー治療がオススメ

俗に“いぼ”と呼ばれるものには、様々な種類があります。ウイルスが原因の尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)、脂漏性角化症と呼ばれるシミが盛り上がったタイプのもの、加齢によってできるスキンタッグなど、顔や身体に出来る盛り上がった出来物を一般に“いぼ”と呼ぶことが多いようです。

また、イボ以外にも目の周りや額に出来やすい汗管腫、白い小さな内包物を含む脾粒腫など、ブツブツした出来物に悩んでいる方も多く、それらもレーザー治療が可能です。

レーザー治療は、切除手術や液体窒素等の治療方法に比べ、傷跡や色素沈着のリスクが少なく治療後の回復も早い傾向があるため、レーザーでの治療をお勧めしています。

カウンセリングのご予約はこちら

いぼ・汗管腫・脾粒腫 
治療の特長

いぼ・汗管腫・脾粒腫(ひりゅうしゅ)は、基本的に炭酸ガスレーザーで除去します。
炭酸ガスレーザーは、10,600nmの波長を持ち水に吸収されやすい性質を持っているため、皮膚に照射すると皮膚組織内の水分に吸収されます。その際、強い熱エネルギーが発生し、一瞬のうちに組織を蒸散させます。同時に周辺組織が凝固するため、電気凝固法や液体窒素による治療に比べて病変部以外へのダメージが少ないのが特徴です。治療時間も短時間で身体への負担が少ないのもメリットです。

いぼ・盛り上がり
について

肌にブツブツなどができる
スキントラブル

脾粒腫(ひりゅうしゅ)

目の周囲によく見られ、首周りや脇の下にも出来る米粒くらいの大きさで、イボ状のブツブツのことを言います。白ニキビのような1㎜くらいの盛り上がりが特徴で、一見ニキビのように見えますが、毛穴が無いので圧出して中身を出すことはできません。内容物には皮脂やケラチンなどの成分が含まれています。良性脂肪塊なので、転移の心配がなく元々は皮膚の一部です。白髪のように年齢に比例して増えていく方もいます。スキンタッグとも呼ばれ、中高年の女性によく見られます。

汗管腫(かんかんしゅ)

汗を発生させるエクリン腺の細胞が増殖して、皮膚表面が盛り上がる良性の皮膚腫瘍のことを言います。原因としては遺伝性が指摘されていますが、はっきりしたことは判明していません。中年以降の女性に多く見られ、まぶたの上や特に下まぶたに出来やすいと言われています。米粒くらいの盛り上がったブツブツで、増えてくると寄り集まって少しずつ大きくなり、塊となって目立つため整容的な面で治療を希望される方が多いです。

ウィルスが原因のいぼ

尋常性ゆうぜい

タコやウオノメとは違い5~8㎜程度の大きさで半球状に盛り上がり、表面は灰白色をしているヒトパピローマウィルスが原因の硬いイボのことを言います。自己療法で対処しても効果がなく、大きくなってからご来院される方も少なくありません。転移という認識がないので、手でむしったりすると他の部位に同じような症状が出てきます。足の裏だけではなく、手指・膝など皮膚のどこにでも出来ます。放置すると隣の指に感染したり、大きくなると変形したりすることもあります。

青年性扁平ゆうぜい

若い方の顔面・頚部・手背・腕などに出来やすい傾向があります。パポバウィルス群のヒト乳頭腫ウィルスの感染によってできる2~5㎜程度の大きさで、表面は平たく少しだけ盛り上がった茶色のイボのことをいいます。一見シミと間違えやすく、引っ搔いたりすると線状に広がってしまうことがあるので注意が必要です。湿疹やニキビと誤診されて悪化する場合も非常に多くみられます。

コンジローム

ヒトパピローマウィルスが原因の成人の陰部周辺に発生するイボのことを言います。始めは小さいですが、徐々に寄り集まってカリフラワ-状に大きくなっていくのが特徴です。常に再発性が高い病気で、完治するまでに1か月に1回の治療で半年~1年かかる場合がほとんどです。性行為などにより感染します。

その他のいぼ・いぼ状の病変

水いぼ

ボックスウィルス群に属する伝染性軟属腫ウィルスの皮膚感染による伝染性の出来物で、俗に「水いぼ」と呼ばれているものです。
乳児~小児に好発する良性のウィルス性腫瘍です。感染力はそれほど強くありませんが、人から人への直接感染の他に、タオルなどを介する感染も考えられます。米粒程度の丸く柔らかい出来物です。放置しても問題ありませんが、感染する場合があるため早めに治療することをお勧めします。

老人性ゆうぜい(脂漏性角化症)

中年以降に多くみられる皮膚の良性腫瘍の一種です。いわゆるシミ、平らな老人性色素斑が盛り上がったような状態で、皮膚の表皮の角化細胞が増殖してイボのように見えます。茶褐色で少し盛り上がり、脂漏部位である顔や頭部によくできますが体幹にもみられます。

老人性角化腫(日光性角化症)

加齢によって生じるイボのことで、老人性イボとも呼ばれます。表面がガサガサの黒い腫瘤で、放置すると盛り上がりが強くなることもあります。紫外線により引き起こされた、表皮を構成する細胞ケラチノサイトが異常に厚く堅くなったもので、顔面や手・背中に多くみられます。自覚症状がない方が多いですが、軽度の痒みを伴う場合が稀にあります。徐々に拡大し表皮の肥厚・萎縮・びらん・角化などの変化が混在するようになると、皮膚癌の一つである有棘細胞癌(ゆうきょくさいぼうがん)に移行する場合がありますので、早めに専門医を受診されて、組織検査を受けることをお勧めします。

軟線維腫

皮膚組織が盛り上がって出来る柔らかい良性腫瘍の一種です。スキンタッグ・アクロコルドンとも呼ばれ、付け根がくびれて茎になった先に腫瘤が垂れ下がったような形が特徴です。脇の下や股の付け根・女性の陰部によくできます。

ウオノメとは?
ウオノメは、外部からの刺激を慢性的に受ける事で出来る皮膚の病変です。足の裏や足の指の背などによく見られます。角質化した皮膚が、皮膚の深部にまで円錐状に食い込み、がっちり根づいた状態で、それが魚の目玉のような形をしている事から付けられた名称です。形状はタコやマメと似ていますが、大きな違いは圧迫すると非常に強い痛みを伴います。目のように窪んだ中央部を囲むように周辺の皮膚が盛り上がり、内部はクサビを打ち込んだ状態になっています。

治療方法

レーザー治療

  • レーザー治療
    炭酸ガスレーザー

    主に炭酸ガスレーザーを用いてイボ・盛り上がり部分を蒸散させます。レーザー治療なので出血もほとんどなく、イボ・盛り上がり部分以外の組織を傷付けずに治療を行います。
    治療後は1週間程度カサブタになり、カサブタは自然に取れますが、赤みや多少陥没する場合もあります。皮膚が再生されていき、3~6か月ほどで皮膚表面がほぼ平らになり治療跡も目立たなくなっていきます。

    詳細を見る
  • レーザー治療
    Qスイッチヤグレーザー

    薄茶色で扁平のイボは、Qスイッチヤグレーザーで治療する場合もあります。Qスイッチヤグレーザーは、メラニン色素に反応するので、周囲の組織を傷つけることなく、イボの色素だけを除去することができます。

治療費

いぼ・汗管腫・脾粒腫

いぼ / 1個あたり

メニュー 1回料金 コース
直径5㎜未満 5,500円

---

直径5㎜以上 11,000円

---

赤いぼ 5,500円

---

ウイルス性いぼ / 10㎜未満 17,600円

---

ウイルス性いぼ / 10~15㎜未満 35,200円

---

ウイルス性いぼ / 15㎜以上 44,000円

---

汗管腫 / 1個あたり

メニュー 1回料金 コース
汗管腫 5,500円

---

脾粒腫・アクロコルドン / 1個あたり

メニュー 1回料金 コース
1~10個まで 5,500円

---

11個目以降 2,750円

---

その他

メニュー 1回料金 コース
もりあがり 5,500円

---

脂腺増殖症 11,000円

---

ウオノメ / 10㎜未満 17,600円

---

ウオノメ / 10~15㎜未満 35,200円

---

ウオノメ / 15㎜以上 44,000円

---

粉瘤・アテローム / 直径5㎜以下 11,000円

---

監修医師

Junko Seike
清家 純子 院長

経歴
1993年
関西医科大学医学部卒業、
同年 京都大学医学部付属病院形成外科教室入局
2001年
シロノクリニック入職
シロノクリニック大阪院 院長に就任し、21年半、院長を務める
2023年1月
シロノJクリニック開設
所属学会・資格
  • 日本レーザー医学会
  • 日本形成外科学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • ほか
その他
  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
  • ドクターシーラボ開発顧問&認定医師
  • ガルデルマ認定レスチレン(ヒアルロン酸注入剤)トレーニングドクター
  • ほか
LINE予約
Web予約
電話予約