Qスイッチヤグレーザー
しみ・あざ・タトゥーなど、
様々な色素疾患に対応。
Qスイッチヤグレーザーは、正しくはQスイッチnd:YAGレーザーと言い、世界で初めて色素疾患に対する治療器として開発されたレーザーです。当院のQスイッチヤグレーザーは「メドライトC6」を採用しており、厚生労働省の認可を受けている信頼性の高いレーザー治療器です。メドライトC6は元祖メドライトから歴史も長く、世界中に医療従事者のユーザーが多く存在し、様々な色素性疾患に対するゴールデン治療器となっています。
1064nmと532nmの2波長を搭載しており、シミなどの表在性の色素病変からアザやタトゥー(刺青)など深在性の疾患まで、多様な色素トラブルに幅広く対応できます。
また、本来Qスイッチレーザーは高出力で一気に色素を破壊するような照射方法が一般的ですが、メドライトC6はレーザートーニングという低出力で照射する方法が見出され、過去レーザー治療が禁忌とされていた肝斑の治療に新たな活路を開きました。
こんな方に、こんな時に
- しみ・そばかす・くすみ
- 肝斑
- にきび跡(色素沈着)
- アートメイク・タトゥー除去
- 蒙古斑・異所性蒙古斑・太田母斑
- 外傷性刺青
Qスイッチヤグレーザーの特徴
トップハット型ビーム光
均一な照射
ムラのない均一な肝斑治療のためには、照射されるレーザーの形が重要です。
従来型のレーザーは、レーザービーム中央のエネルギーが一番高くなり端にいくほど弱くなる「ガウシアン型」というものでした。これでは、パワーが弱すぎる端の部分には効果がなく、強すぎる中心部では過剰な炎症を起こす可能性があります。過剰な炎症は肝斑が悪化する可能性があるため、従来のQスイッチヤグレーザーは肝斑治療に適していませんでした。しかし「MedLite (メドライト) C6」は、レーザーがフラットに照射される「トップハット型」で均一にエネルギーを届けることができるため、よりリスクを軽減し肝斑治療に使いやすくなりました。
トップハット型ビームは、
肝斑治療への可能性を高めた
肝斑は、ホルモンバランスの崩れなどにより、何らかの作用で常に炎症が続きメラニンを作り出す「炎症性の色素沈着」を起こしている状態といわれています。
そのため、肝斑治療はメラニンを刺激させないこと、極力炎症を起こさせない治療を行うことがポイントです。カサブタが出来ないほどの弱いパワーでメドライトC6を照射する方法を、レーザートーニングと呼びます。メドライトC6がトップハット型ビームを採用したことで、過剰な炎症を起こさず肝斑治療への可能性を広げました。
【表在性色素疾患】
波長 532nm
老人性色素斑(日光性のしみ)や雀卵斑(そばかす)・扁平母斑・カフェオレ斑・ベッカー母斑などの表在性色素斑に対しては、波長を532nmに変えて照射直後に患部が白くなる最弱の照射出力を選択して照射します。(10分程度で元に戻ります。)
【深在性色素疾患】
波長 1064nm
ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)・太田母斑・異所性/持続性蒙古斑・伊藤母斑は、効果の頭打ちもなく完治に近いところまで治療が可能とされています。
タトゥー除去は、黒色系タトゥーやアートメイクの除去がこの波長に適しています。元々Qスイッチヤグレーザーは、アメリカにてタトゥー除去として開発されたもので皮膚の深い位置にある異常色素の除去が可能です。鉛筆の芯による外傷性刺青は、1回の治療で完治することが多く、それ以外のものは症状によります。回数を重ねることで、ほとんどのケースにおいて肉眼では識別できない程度まで改善します。
※赤・紫・橙のタトゥー除去には波長532nmを選択します。
レーザートーニングでの
肝斑治療の可能性
メドライトC6に搭載されているQスイッチヤグレーザーを、カサブタや強い赤みが出ない程度に、低出力で肌全体に照射する方法をレーザートーニングといいます。
レーザートーニングは、Qスイッチレーザーが持つメラニンを破壊する力を残しつつ、炎症が起きない程度に少しずつメラニン色素を分解するため、炎症によって悪化する肝斑への治療の可能性が広がりました。また、肝斑に似た炎症性の色素沈着にも効果が期待できます。
清家院長がおすすめする理由
様々な色素病変に
対応できるだけでなく
肝斑治療に可能性を
見出したレーザー
Qスイッチヤグレーザー/メドライトC6は、Qスイッチという超短時間にヤグレーザーを発振する機器で、照射時間が短いことで周辺部へのダメージを最小限にし、シミやアザなど取り除きたい色素病変を取り除くことができます。
また、1064nmと532nmの二つの波長を搭載しており、皮膚の浅い色素病変から深い部分まで一つの機械で対応できるのも魅力です。さらに、メドライトC6は、Qスイッチという短時間で高エネルギーのレーザーを、シミなどのメラニン色素に吸収させることで、周辺部に影響を与えず一気に色素を破壊させるという照射方法が基本でありながら、レーザートーニングと言うQスイッチヤグレーザーをカサブタが出来ない程度の低出力で照射する方法を見出したことも一つの特徴です。これは、本来の使い方と異なり、優しく色素を分解させる方法です。肝斑は、刺激によって悪化するため、本来の高出力な照射方法は禁忌ですが、レーザートーニングという新たな照射方法は、治療が難しいとされていた肝斑への治療の可能性を広げました。全く異なる発想によって肝斑も一部レーザー治療が可能になったのです。
治療の流れ
1.メイクオフ(顔治療の場合)
診察前にメイクオフ(お化粧・日焼け止め)をお願いいたします。
クレンジングをご用意しておりますので、
ご希望の方はスタッフへお声掛けください。2.治療開始
【ピンポイントの治療】
治療部位を確認しレーザーを照射します。
【レーザートーニング】
メラニンが濃い部位や産毛の部分は、
レーザーが反応しパチパチと音がしますが
次第に音は弱くなっていきます。3.クーリング
必要に応じてクーリングを行います。
4.チェック&終了
強い赤みや痛みなど、お肌に異常がないことを確認。
【ピンポイントの治療】
治療部位をテープ保護して終了です。
【レーザートーニング】
抗炎症剤を塗布して終了です。
治療直後からUVケア・お化粧が可能です。
治療のポイント
所要時間 | 【照射時間】約5~10分 【クーリング】約10~20分 ※治療範囲によります |
---|---|
治療間隔 | 【ピンポイントの治療】 2週間ごと 患部が治癒または安定するまでアフターケアを行います。 【レーザートーニング】 原則2週間~1か月ごと 症状や改善度によります。医師の指示に従って通院してください。 |
痛み | 【ピンポイントの治療 】 パチンと弾くような痛みがあります。 必要に応じてクーリングまたは麻酔を使用します。 【レーザートーニング】 通常麻酔は必要ありません。 |
お化粧 | 【ピンポイントの治療】 カサブタが取れてから可能です。 【レーザートーニング】 当日よりメイク可能です。 (テープ保護不要) |
副作用・リスク | 赤み、腫れ、水疱形成、色素沈着、症状の悪化、火傷 |
治療を受けられない場合 | ・治療部位に炎症、感染症がある場合 ・治療部位に金の糸が入っている場合 ・リウマチの治療で金属剤を内服中または内服歴のある方 ・免疫性疾患や皮膚がんがある場合 |
注意事項 | 以下に当てはまる方は、 事前にご申告ください。 ・妊娠中、妊娠の可能性がある ・現在治療中の疾患や既往歴がある ・現在治療中の美容治療や過去の治療歴がある |
治療費
Qスイッチヤグレーザー
Qスイッチヤグレーザー
メニュー | 1回料金 | コース |
---|---|---|
刺青 / 1cm×1cm | 11,000円 | --- |
刺青 / 10cm×10cm | 110,000円 | --- |
アートメーク / 1cm | 11,000円 | --- |
面積 / 1cm×1cm | 11,000円 | --- |
レーザートーニング (メドライトC6)
メニュー | 1回料金 | コース |
---|---|---|
顔全体 | 66,000円 | |
両頬+鼻 | 44,000円 | |
首 | 44,000円 | |
顔全体+首 | 88,000円 | |
両頬+鼻+首 | 66,000円 | |
両ひじ上 ※1 | 66,000円 | |
両ひじ下 ※2 | 66,000円 | |
両手の甲 ※3 | 44,000円 | |
※1~3のセット | 132,000円 | |
背中1/2 | 99,000円 | |
背中1/4 | 66,000円 | |
両ひざ下 / 前面 | 88,000円 | |
両ひざ下 / 後面 | 88,000円 | |
両ひざ下 / 全周 | 132,000円 | |
両脇 | 44,000円 | |
目元 | 22,000円 | --- |
監修医師
Junko Seike清家 純子 院長
- 1993年
- 関西医科大学医学部卒業、
同年 京都大学医学部付属病院形成外科教室入局 - 2001年
- シロノクリニック入職
シロノクリニック大阪院 院長に就任し、21年半、院長を務める - 2023年1月
- シロノJクリニック開設
- 日本レーザー医学会
- 日本形成外科学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本美容皮膚科学会
- ほか
- サーマクール認定医
- ウルセラ認定医
- ドクターシーラボ開発顧問&認定医師
- ガルデルマ認定レスチレン(ヒアルロン酸注入剤)トレーニングドクター
- ほか