logo

ダーマペン4

毛穴、にきび跡、ハリやキメなど肌質改善に

複数の極細針を搭載したペン型の器具を用いて、皮膚に微細な穴を開けることで、皮膚本来の創傷治癒力によって、皮膚の再生を促す治療をマイクロニードリングといいます。
ダーマペン4はマイクロニードリングをオートマティックに行うデバイスです。
マイクロニードリングにより、皮膚細胞が活性化され、コラーゲンを生成します。それにより、にきび跡・毛穴・肌質改善(ハリ・キメ)・小じわ等のお悩みを改善へと導きます。デリケートな目元・口の周りにもギリギリまで施術が可能です。また、極細の針は、深さの調整が可能で、症状に合わせた治療が可能です。

こんな方に、こんな時に

  • にきび跡
  • 毛穴
  • 傷跡
  • 肌質改善
  • 小じわ
  • 妊娠線・肉割れ
カウンセリングのご予約はこちら

ダーマペン4(Dermapen4™)の特徴

高度なマイクロニードリングを提供し、他のマイクロニードリングデバイスよりも最大104%早く、1秒あたり1920個のマイクロチャネル(小さな穴)を作ります。治療部位が広範囲に及ぶ場合でも、迅速に治療できます。

16針のマイクロニードルカートリッジ

精密な16本のマイクロニードルがビルトインされたカートリッジは、肌の上をなめらかに滑り、スピーディにマイクロチャネルを形成します。

速度、精度、安全性を確保するAOVN™テクノロジー搭載

正確に垂直方向に針をアップダウンさるAdvanced Oscillating Vertical Needle™テクノロジーにより、緻密で安全で、スピーディな治療を実現します。

最大3ミリの深さまで対応

最大深さ3ミリまで対応可能で、肌表面のリジュビネーションから、傷あと・瘢痕治療など、真皮に及ぶ病変の改善にも対応可能です。

併用する薬剤によって、相乗効果アップ

ダーマペンによって作成されたマイクロチャネルからは薬剤が吸収されやすくなり、肌の活性化を促すリジュランなど、各種スキンブースターを併用することで、コラーゲンとエラスチン生成に対して、相乗効果を高めます。

ダーマペンの目的に合わせて選べる薬剤メニュー

リジュラン

ポリヌクレオチドを主成分とした、皮膚再生剤です。ポリヌクレオチドは、体の中にあって細胞のダメージの自動修復に関与している物質で、リジュランはそれを濃縮したものです。直接皮膚に注入することで、皮膚のコラーゲンを作る線維芽細胞が活性化し、しわや、肌のハリの改善が期待できます。傷あとや、妊娠線・肉割れの治療にも有用です。ダーマペン治療に併用することで、ダーマペンの効果を高めます。また抗炎症作用があり、にきびなどの炎症による赤みの改善を早める効果、ダーマペン施術後の皮膚の回復を助ける作用も期待できます。

スキングロース

フランスの美容医療製剤のブランド、FILLMED社製の皮膚活性化剤NCTF(R)135HAを使用します。NCTF(R)135HAは、12種のビタミン、6種のミネラル、24種のアミノ酸、5種の核酸、6種の補酵素、その他6種の美容成分の、合計60種もの有効成分を高配合した皮膚活性剤で、肌のダメージやエイジングサインの回復にアクティブに働きかけます。しわや、肌のハリの改善、トーンアップ、リジュビネーション目的でダーマペンを行う場合におすすめです。

清家院長がおすすめする理由

毛穴やにきび跡、早期のエイジングケアに

ダーマペンは、自己再生力を活かした肌再生治療です。レーザーなどによる肌再生治療と異なる点は、熱エネルギーの負荷がない点で、痛み・ダウンタイムが比較的少ないため、熱系の治療が苦手な方におすすめです。

清家院長がおすすめする理由

治療の流れ

  • 1.お化粧を落として洗顔

    施術部位がお顔の場合は、お化粧を落として洗顔して頂きます。

    2.消毒

    施術部位を消毒します。

    3.施術開始

    有効成分を塗布しながら、ダーマペンにてマイクロニードリングを行います。

    4.鎮静またはパック

    セットの内容により、鎮静または専用のパックで仕上げます。

    5.チェック&終了

    肌に異常がないことを確認し、施術終了です。

治療のポイント

所要時間施術前の、塗る麻酔の所要時間が約30分程度。
ダーマペンの施術時間は約15分程度。
仕上げに、鎮静またはパックを5~10分程度。
麻酔開始から退出まで、約1時間程度になります。
治療間隔1か月ごと
痛み塗る麻酔をしてから治療を行うため、痛みは最小限です。
お化粧有効成分の効果を保持させるため、施術後12時間は、洗顔や市販の化粧品はお控え頂きます。
ダーマペン施術後専用のD.Pリカバーファンデーションは施術直後からご使用いただけます。
副作用・リスク一過性の反応として、赤み、腫れ、内出血、皮むけが起こる場合があります。
ダウンタイム中の摩擦や日焼けによって、色素沈着が生じる可能性があります。
治療を受けられない場合施術部位に強い炎症、外傷、感染が見られる場合
日焼け直後
血が止まりにくい方
注意事項妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、何かの治療中の方、その他の美容医療治療中の方は、事前にご申告ください。
トレチノイン内服中、または外用中の方は、事前にご申告ください。

治療費

ダーマペン4

メニュー 1回料金 コース
顔全体(リジュラン 2cc) 88,000円
顔全体(スキングロース) 66,000円
リジュランS(1cc使用時) 55,000円

監修医師

Junko Seike
清家 純子 院長

経歴
1993年
関西医科大学医学部卒業、
同年 京都大学医学部付属病院形成外科教室入局
2001年
シロノクリニック入職
シロノクリニック大阪院 院長に就任し、21年半、院長を務める
2023年1月
シロノJクリニック開設
所属学会・資格
  • 日本レーザー医学会
  • 日本形成外科学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • ほか
その他
  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
  • ドクターシーラボ開発顧問&認定医師
  • ガルデルマ認定レスチレン(ヒアルロン酸注入剤)トレーニングドクター
  • ほか
LINE予約
Web予約
電話予約